女性タイプの薄毛は「FAGA」、特徴・原因と正しい治療法

FAGA

女性の薄毛FAGAとは?

女性の薄毛は男性の薄毛とは異なり非常に厄介だと言われています。この女性の薄毛の主な原因は下記のようなモノがあります。男性のと共通する要因もありますが、男性の薄毛人口は多く治療法も確立されて面もありますが、女性の薄毛治療については歴史も浅くどうしたら良いか悩まれる人も多いようです。

🔶加齢や女性ホルモンバランスの変化

🔶産後の女性ホルモンの変化

🔶遺伝

🔶乱れた生活習慣やストレス

🔶病気

男性の向けの薄毛は、治療薬が生まれており多くの場合は対応済みです。

男性型脱毛症AGAと女性のFAGAの違い

男性型脱毛症AGAと女性のFAGAの違い

女性の抜け毛の症状による薄毛は、びまん性脱毛症と呼ばれることもあります。
びまん性脱毛症は「FAGA」とも呼ばれますが、抜け毛の特徴としては男性型と違い、女性型は頭部全体に薄毛が拡散して髪の全体のボリュームが減少してきます。

男性も女性の抜け毛においてはホルモンの影響があると考えられていますが、
男性は男性ホルモン、女性は女性ホルモンが抜け毛、薄毛の原因となっているようです。

このような場合は「女性ホルモンの補充」でも対応ができそうです。

びまん性脱毛症(FAGA)は加齢により女性ホルモンの分泌が低下し、男性ホルモンとのホルモンバランスが崩れた影響で薄毛になるのです。
女性にも男性ホルモンが少なからずあります。

女性ホルモンが減少すると薄毛になるの?

女性ホルモンが減少すると薄毛になるの?

女性は薄毛には縁遠い性別でと考えられていますが、個人差もありますが女性でも薄毛に悩まられる人も少なくないようです。原因としては加齢やストレス(身体の不調)などがありますが、それでも根本としては女性ホルモン(エストロゲン)が減少するから薄毛になると考えられています。

早い人だと40代前半で閉経など、生理や女性ホルモンに変化が現れます。
女性ホルモンは例えば妊娠中にあると女性ホルモンが強く出ることで、抜け毛が極端に減り、剛毛になったりと髪に変化が出る人も多いようです。
また、逆に、出産後になると逆にホルモンが減少するために、一気に脱毛が発生する等はよく言われる症状ではないでしょうか。

もちろん、女性にも男性ホルモンが分泌されるため、女性ホルモンと男性ホルモンのバランスなどの影響での脱毛があるのでしょうが、一般的に女性の場合は女性ホルモンの働き、分泌の変化で抜け毛が増えるなどし、薄毛が進行するようです。

閉経後の女性ホルモンが減少した女性でも女性ホルモンを補充すると髪の毛が増える事は良く知られています。

女性ホルモンが減少すると女性特有の症状

女性ホルモンが減少すると女性特有の症状

女性ホルモンは車に例えるとエンジンオイルのようなもので、減少によって心身に様々な異常を感じるようになります。

加齢による問題としては「更年期障害の症状」が特徴的にしられています。
この更年期障害の症状に女性の脱毛と薄毛も関係しておりますが、特徴的な特徴としてはイライラうつ症状集中力欠如不眠症無気力脱力感などの精神的な症状です。

これらのように女性のホルモン異常は抜け毛だけでなく、身体の不調を感じるようになります。

加齢によるホルモン異常

女性ホルモンの分泌量は加齢に伴って少なくなっていきます。特に30代から40代になると女性ホルモンの分泌量は減少し始めると言われており、それに伴って薄毛が進行しだしてくるようです。

女性ホルモンに含まれるエストロゲンには、髪の成長を促す役目だけでなく、肌の潤いを保つコラーゲンを維持する効果もあるようです。

コラーゲンが減少すると皮膚は乾燥し、頭皮環境の悪化の原因になることがあります。また、頭皮が乾燥することによって痒みや発疹が出ることもあり、それらが抜け毛の要因になることもあるようです。

年齢に伴い、これまで当たり前にだったお肌や毛髪状況などが、女性ホルモンの減少にて一変する事があります。

過剰なストレス異常

過剰なストレス異常

男女関係なく心理的なストレスが薄毛にも大きな影響を与えると考えられています。過剰なストレスを受けると自律神経が乱れ、血管が収縮して頭皮への血行が悪くなってしまいます。
強いストレスを受け続けると、自律神経が乱れヘアサイクルの乱れより抜け毛が増加し薄毛の進行につながる事もあるので、ストレスには要注意です。

会社で活躍している女性の方も多く、毎日のストレスに悩んでいる方も多いことでしょう。また、家庭内の問題や個人的な悩みを抱えているかもしれません。

過剰なストレスを長期間受け続けると女性ホルモンの生成にも影響が出ると言われていますから、悩みが大きくなり薄毛に影響を与える前に適切な解決策を見つけることが薄毛予防につながるでしょう。

出産によるホルモン分泌異常

出産によるホルモン分泌異常

妊娠しているときは女性ホルモンがたくさん分泌されます。子どもを産み、育てるためには多くの女性ホルモンが必要なのです。子どもを妊娠したことに伴って、女性ホルモンの分泌量が増え、髪の毛が増えたと感じる人もいるようです。しかし、その効果は一時的なものです。

出産を終えると女性ホルモンが一時的に減少し、抜け毛が増加することがあるようです。
これは、産後に女性ホルモンの分泌量は正常時に戻り、失った女性ホルモンを取り戻そうとして、女性ホルモンの量が通常時よりも低くなることがあるようです。それに伴って、一時的に抜け毛の量が増えて薄毛になってしまう可能性があります。

分娩後脱毛症と呼ばれているこの症状は一時的なもので、出産後半年から一年程度で元の状態に戻ると言われています。

避妊ピルの使用時

避妊ピルを服用している間は女性ホルモンの分泌量が多くなります。避妊ピル自体に女性ホルモンが含まれている事もあり、ヘアサイクルの成長期が引き延ばされ、本来は抜け落ちるはずの髪が成長を続けることがあるようです。通常のヘアサイクルならば抜けているはずの髪の毛が抜けないので、次々生えてくるので、一見、剛毛になって様な感覚になる場合もあるようです。

しかし、ピルの服用を止めると女性ホルモンの分泌量は正常値に戻り、そのため本来抜け落ちるはずだった髪が一気に抜ける場合もあるようです。

特に異常ではなく本来のヘアサイクルの周期に戻っただけですので心配は不要です。

食生活の乱れによる異常

髪が元気に成長するためには十分な栄養素が必要になります。そのため、食生活が乱れると薄毛の原因になる可能性があります。ファストフードや高カロリーのものを好んで食べると皮脂の過剰分泌や栄養不足になり、育毛に悪影響を与えます。

髪が健康的に成長するためには、肉・魚・野菜類を中心とした食事が効果的です。タンパク質やビタミン群、ミネラルは髪の成長に欠かせない栄養素ですからバランスの取れた食生活を心がけることで女性のFAGAを予防しましょう。

過剰なダイエットによる抜け毛

理想の体型を維持するために過剰なダイエットをする方も多いようですが、無理なダイエットは髪の成長を阻害する可能性があります。過剰なダイエットを行うと栄養素が極端に偏ってしまうため、ヘアサイクルの乱れを引き起こすかもしれません。

ダイエットそのものが薄毛の原因になるわけではありませんが、髪への栄養補給という観点からもダイエットは適度な範囲にとどめておく方がいいでしょう。

女性のFAGAを初期段階で見分ける方法!

女性のFAGAを初期段階で見分ける方法!

女性のFAGAも進行性の脱毛症のため、早い段階で発見して処置しておけば、髪の毛の全体のボリュームが減少する前に改善ができるかもしれません。

しかしながら、様々なメディアでも初期段階でのFAGAの見分ける方法等がありますが、確実なのは日頃からシャンプー時の抜け毛量を確認しておくことをお勧めします。

一日の抜け毛の量

実際、1日の自然に抜ける抜け毛量は一日の抜け毛の量は100~150本程度と言われていますが、個人差がありますし、生活の中で抜け毛の本数を数えるのは困難なはずです。
洗髪時の抜け毛は1日の中の一部の抜け毛ですので、良くわからないはずです。

短髪の人は髪の毛が抜け落ちても気づきにくいですから、やはり日ごろから抜け毛の量には注意をして置き比較することが大切なようです。
生理の前後など女性ホルモンの状態により抜ける量も異なります。

女性の薄毛「FAGA」に効果的な治療法

女性の薄毛「FAGA」に効果的な治療法

女性の薄毛に関して多くの場合は女性ホルモンの減少が影響しています。

単純ではありますが、減少した分の女性ホルモンを補充することが出来れば
治療方法としては女性ホルモンの分泌量を増やす方法などの投薬治療が必要になってきます。

内服薬による女性抜け毛治療

女性のAGAを治療するために内服薬として知られているのは男性も使用されているミノキシジルになります。最も効果的とされているのは女性ホルモン剤の摂取も推奨されていますが副作用も考慮すると慎重にならざるを得ないようです。

このような事もあり高価な効果がないサプリメントが治療薬として処方をするクリニックもあるようです。

例えば、「パントガール」という製品はクリニック等でも薄毛治療薬として処方する事もあるようですが、成分としては以下になりますが、少し調べれば分かりますが女性の薄毛治療に直接根拠と効果がある成分では構成されていないはずです。

  • ビタミンB1(チアミン)
  • D‐パントテン酸カルシウム
  • 薬用酵母
  • ケラチン
  • L‐シスチン
  • パラアミノ安息香酸

昔からあるアフィリエイト商材の一つで、「髪の毛や皮膚、粘膜」等に良いとされるだけで、抜け毛を抑制する「効能」は一切ありません。
実際、発毛や育毛効果について怪しい商品ではあります。

長年、研究されてきて、権威のある団体や研究機関でも女性の抜け毛にも効果がある方法としては内服薬と外用薬がある「ミノキシジル」になります。

ミノキシジル

ミノキシジル

女性のAGAを治療する外服薬としてはミノキシジルが一般的に使用されています。ミノキシジルは厚生労働省によって、壮年性脱毛症における発毛や育毛及び脱毛の進行の予防に効果的あると認められている治療薬です。

ミノキシジルには血管を拡張させる効果があり、頭皮への血行を促進させることによって発毛・育毛を促進させます。また、発毛を刺激したり促す効果もあるとされています。実際、FAGAが進行する原因の一つに頭皮の血行不良があります。髪の毛は血液を介して栄養を吸収するため、血行が悪くなると抜け毛が進行してしまうのです。

ミノキシジルは男性型脱毛症AGAの診療ガイドラインにおいてA判定を得ている治療薬なので、高い効果が期待できます。

参考:男性型および女性型脱毛症診療ガイドライン 2017 年版

ミノキシジルは毛髪の血行を促進するだけでなく、まだハッキリ解明されてないようですが発毛、育毛の効果が別にもあると考えられています。

精神状態を健康な状態で抜け毛が予防できる

抜け毛の原因として考えられているのは精神面の問題が抜け毛を促していると考えられています。
これはストレスや夜更かしなどの睡眠の質が悪いと抜け毛が増加したのは経験的にも感じたことが有るはずです。

これは、髪の毛は就寝時に細胞分裂をくり返し、成長するので十分な睡眠は育毛に不可欠です。夜型の生活スタイルの方はどうしても寝る時間が遅くなり、午前零時を過ぎてしまうこともあるのではないでしょうか。

個人差がありますが、一般的には6~8時間程度の睡眠時間が必要と言われています。しかも、時間だけではなく質の良い睡眠が必要です。深い眠りをしっかりとることで、自律神経を整え、髪のヘアサイクルも正常に整えることができるでしょう。

睡眠不足が習慣になっているのであれば、睡眠の習慣から見直してみるといいかもしれません。

シャンプー、育毛剤は抜け毛にはほとんど意味がない

シャンプーメーカーのアフィリエイター(広告)などは抜け毛の原因をシャンプーや何か多くの成分が配合されている育毛剤を勧めるはずです。
実際、男女共に抜け毛の主たる原因はホルモンが影響しているのは分かっているのですから、ホルモン調整、補充できれば以外に簡単に抜け毛は防止出来る事は分かっています。
もちろん、薄毛の要因は多岐はホルモン以外の原因の人もおり、原因は多岐にわたる場合もありますが、少なくともそれら商品が「その多岐に渡る原因」に対処できるモノではないはずです。

例えば質の悪いシャンプーや毛根の衛生状態が原因で薄毛になるでしたら、不衛生な環境での生活、シャンプーなどを利用しない貧しい途上国などの人たちは抜け毛が激しいはずです。
最近ではシャンプー自体が頭皮に良くないなどとして「湯シャン」と言って、シャンプーを使用しない人たちもいるくらいです。

繰り返しますが少なくとも医学的に発毛が確認されている外用タイプのお薬は「ミノキシジル」のみです。

薄毛を治療するためのホルモン補充は効果的

多くの男性が薄毛治療にフィナステリド、デュタステリドという男性ホルモンに作用する薬で抜け毛を予防しています。これは女性にもいえることで女性ホルモンが分泌が低下しているのですから、男性同様に定期的なお薬の服用で抜け毛の原因を抑える事は出来る事は学会等の報告書でもわかっております。
また、女性自身も実際にホルモンがどの程度、髪の毛に影響するのかは実感しているはずです。
生理時、妊娠、出産、、、閉経などと、女性ホルモンが影響しているが体感的に分かっているはずです。

最近はウィッグなども安価に購入が出来るので、わざわざ副作用があるお薬に頼る必要もないかも知れませんが、それでもやはり「女性は髪が命」は何歳になっても変わらないのではないでしょうか。

参考サイト

フィナステリド – Wikipedia

医療用医薬品デュタステリド